早坂有生のYALE

2016年にYale(イェール、エール)大学に学部生として入学した日本人、早坂有生のブログです。大学での出来事やアメリカ大学出願のことなどについて書いていきます。ご質問、ご要望、ご連絡は記事へのコメント(非公開設定です)にお願いします。

Yale

日本は難民を受け入れていない?周囲にはいないから関係…ない??

2017年、日本での難民認定申請者は2万人近かった中で、認定者は20人。毎年、日本の難民認定者の少なさは国内外で話題になります。日本の難民政策はどのようになっているのでしょうか?この2週間の春休み、難民に関連する研究の一環としてYaleの学生二人と日…

Representing Disabilities: Ethnographic Playという選択肢

中間期間到来で、エッセイの締め切りや試験が迫っていますが、それを乗り越えればすぐに春休み(2週間!)です。さて、今週末は、演劇の公演の手伝いをしていました。Yaleでは有志の学生たちがやっているものから、Drama schoolやプロの役者が大学の大きな劇場…

レクチャーとセクション

今学期はYaleに来て初めて大人数のレクチャーを履修しています。少人数制のセミナーとはかなり違うシステムなので、今回はレクチャーの雰囲気と、セクションという制度についてご紹介したいと思います。僕が履修しているレクチャーはどちらも受講人数80人程…

”リベラル・アーツ”教育の実態

最近話題のリベラルアーツ教育。日本の大学でも取り入れるところが増えて来ています。アメリカの大学といえばリベラルアーツ教育というイメージがありますが、具体的にはどのような点がリベラル・アーツなのでしょうか。もちろん授業以外の面でもこのリベラ…

2年生春学期の授業

Blue Booking, shopping periodを経て今学期履修授業を決めたのでご紹介したいと思います!セミナーに入れるかどうかという不安がかなりつきまとう今回のショッピングピリオドでしたが、最終的にはかなり理想通りな結果になったと思います。 ↓最終的に履修す…

YALEのヒミツ〜Blue Bookingとは〜

春学期が始まりました!寒いです!!!ショッピングピリオド中で、今学期取る授業を色々試して決めています。とても知的にわくわくする期間ですが、と同時に入りたいクラスに無事入れるか、本当に思った通り面白いクラスか、という不安もつきまとう期間です…

2年生秋学期授業振り返り

早いものでもう一学期が終わってしまいました。ということで、毎学期恒例、各授業の振り返りをしたいと思います。

今学期の課外活動

早いものでもう二年生の秋学期も終わりです。先日初雪が降り、暖かめだった気候も冬らしさを醸し出してきました。日本では恒例の秋映画仮面ライダー平成ジェネレーションズFinalが絶賛放映中ということで早く観たいです。今学期は期末テストは中国語のみで、…

帰国できない芸術家

現在Yale University Art Gallery (Yaleにある美術館)では"Artists in Exile"という特別展示が行われています。その中でも一際目立つ展示が、イラン出身のアーティストShirin Neshatによる映像作品の一コマを写真にしたものです。縦横共に1m以上の大きさで、…

総統閣下は”正しく”描写されているか

総統閣下シリーズをご存知でしょうか。YouTubeやニコニコ動画で量産されている、ヒトラーの映画の1シーンに嘘字幕をつけたMAD動画です。↓例えばこのような。ほとんどの動画がこれと同じシーンを選び、嘘字幕をつけていることが特徴です。 youtu.be実はこの類…

Ethnicity, Race, and Migration

2年生の終わりまでに確定させるmajor (専攻)ですが、今候補として考えているのはEthicity, Race, and Migration (通称ER&M)というものです。ER&Mはその名の通り民族、人種、移住に関することを、学際的に学ぶmajorです。

世界で活躍する人々と出会うーWorld Fellows Programー

今学期している課外活動の一つに、World Fellows ProgramのLiaisonというのがあります。このプログラムは、世界で、様々な分野で活躍している人たち15人くらいを秋の一学期間Yaleに住まわせて、講演会やイベントを通じてYaleのコミュニティと交流してもらう…

Response to 『I Was Nineteen』

ドイツ映画のセミナーでは、毎週一本映画を観て、それに関するリーディングをし、1ページのレスポンスを書き、それらを元に週1回の2時間の授業でその映画についてディスカッションします。ドイツ映画史の中で重要であったり国際的な評価が高かったりする映画…

2年生秋学期の授業

今学期もショッピングピリオドを経て履修する授業を決めました!今学期は入りたくても人数制限ではいれないセミナーなどがあり、また専攻についても少しは考えなければならないのもあり、昨年より苦労しました。しかし!とにかく決まったので紹介したいと思…

2年生になって

Yaleの新学期が始まり約2週間が経とうとしています。去年と同じようにショッピングピリオドがありたくさん授業をショップしている一方で、去年とは違い、学生団体ではリクルートや説明会を開く側になり、住んでいる場所も変わり、歩いていてHi!となる人の数…

夏休みの言語プログラム

北京に来て一週間少しが経ちました。平日は毎朝8時から中国語の授業があり、授業が終わってからも予習や宿題や課外活動など何かと忙しいです。中国に来るのが初めてなので、文化、建物、歴史、社会など色々初めてのことばかりなのですが、今回は僕が参加して…

Yaleの一年生を終えて

帰国した翌日にAmazonで頼んだシン・ゴジラBlue-ray3枚版が届き本編(5回目)、特典映像1、特典映像2を見ました!!!やはり第二形態は良いです。日本のマイノリティの授業で自主避難について調べたり、日本についてより客観的に考える機会が多かったりしたこ…

日本語と英語

今学期から、日本語初級クラスのTF (teaching fellow) をしています。今回はYaleの日本語クラスの様子、日本語の難しいところなどをご紹介したいと思います。英語圏の人が日本語で難しいと感じることは、日本語話者が英語で難しいと感じるところ、できないと…

New Havenの春休み

2週間の春休み!!ということで、先週の1週間はSpring Break at New Havenという、大学内の組織が計画した、Yaleのある街New Havenについてもっと知ろう!というプログラムに参加していました。月曜日から金曜日まで、夜は寮の自室に泊まり、日中はNew Haven…

Japanese AmericanとJapanese students

今週末から二週間は春休みです。最近ペーパーの締め切りが立て続けにあってとても忙しかったので待ち遠しいです。さて、Yaleには日本に関係する学生団体が二つあります(アニメ研究会は除く)。一つはJapanese American Students Union (通称JASUジャス)、もう…

夏休み!!!

今日は明け方から吹雪き、4時に寝て8時半に起きた時には30cmくらい積もっていました。日中もずっと吹雪いていたため、僕の取っている授業は全て休講になりました!!なぜ4時まで起きていたかと言うと、締め切りが今日午前11時のペーパーがありそれを書いてい…

Microaggression(マイクロアグレッション)とは

今回は最近アメリカの大学、特にIvy LeagueやトップのLiberal Arts Collegesで流行している概念「microaggression」について書きたいと思います。人種のるつぼであり人種差別の歴史の影響が強いアメリカならではの流行だと思いますが、触れてみると日本人に…

Reading responseとは

今回は、授業の宿題として出る課題の一つ、reading responseについて書きたいと思います。日本語訳すると読書感想文、、となりそうですが、どのようなものなのか、何を書くのか、苦労すること、ためになること、などについて僕の感じたことを書きたいと思い…

Presidential Election 大統領選の余波@Yale

大統領選挙、結果発表の瞬間から悲しみ、恐れ、怒り、悲鳴、励まし、ハグ、そういったもので学生が、教授が、校舎があふれています。「これでアメリカ人の半数以上がracistでsexistで偏見にあふれていることがわかってしまった」「アメリカの未来だけでなく…

Halloween

先日初雪が降り、木々も紅葉して冬が近づいています。ヒートテックとウルトラライトダウンを多用しています。 ↓最近のキャンパス。 ↓さて、この間近くの沼地に行ってきました。自然が豊かなのもYaleの特徴です。

アメリカでの銃使用

今週はレポート課題、SFを1冊読む、Astrophysicsの宿題(ハッブル宇宙望遠鏡のデータを元に指定された銀河のカラー画像を作成する)、中国語の予習復習宿題テスト対策、スイートメートとスカッシュと、盛りだくさんで忙しかったです。そんな中、銃を撃ってきま…

That's Why I Chose Yale

今回はこんな動画を用意しました!!とりあえず数分くらい見てみてください。 これは少し前にYaleの学生が作った動画です。Yaleに入学する人は誰しもが知っていると言って良いくらい有名で、今日たまたまスイートメートが流していて思い出し、紹介したくなり…

YALE最初の10日間-後編

いよいよ8月31日の今日授業が始まりました。最初の2週間はショッピングピリオド(Shopping Period)と言って、自由に授業を受けに行って良い期間です。この期間で色々試してみて、最終的に履修する4~5の授業を決めます。とは言っても最初から宿題や予習課題は…

Yale最初の10日間-前編

僕はYale大学に8月21日に到着しました。授業が始まるのは8月31日からです。ではこの間の10日間、僕は何をして過ごしていたのでしょうか。今回はそのうちの最初の5日間について書きたいと思います。その五日間、僕は留学生のためのオリエンテーション(Orienta…

YALEのヒミツ-Yale大学の特徴2

前回の記事 YALEのヒミツ-Yale大学の特徴1 - 早坂有生のYALEの続きです! Yale大学の特徴 4. ヘルプ Yaleの学生は皆すごくWelcomeな感じです。昔大学見学に来た時に地図を見て立ち止まっていたら「迷ってるの?」と声をかけてきてくれたり、今回来た時も出会…