早坂有生のYALE

2016年にYale(イェール、エール)大学に学部生として入学した日本人、早坂有生のブログです。大学での出来事やアメリカ大学出願のことなどについて書いていきます。ご質問、ご要望、ご連絡は記事へのコメント(非公開設定です)にお願いします。

一年生春学期の授業決定!

ショッピングピリオドも終わりが近づき、また色々とショップし考え、履修する授業を決定しました!秋学期の様子や授業番号の説明についてはこちらをご覧ください。先学期の宗教とSFのセミナーや博物館のセミナーが面白く、また世界の平和を守るスーパーヒーローへの道を模索するため、今学期は宗教や人類学など、ヒトと何かしら関係する授業を取ろうと決めていました。
↓ショップした授業一覧です。今回は前回よりは最初から絞ってショップしました。
f:id:yukihayasaka:20170124084959p:plain
そしてその結果選んだ授業は、、、
↓履修することにした授業一覧
f:id:yukihayasaka:20170124085113p:plain
このような感じになりました。相変わらず毎日ある中国語は一つ上のレベルのクラス、残りの4つは全てセミナースタイルです。結果的にですが、今回もまた全て少人数制の授業で、多くて18人くらい、少なくて7人くらいです。それでは一つずつ見てみましょう!

- AMST010/ER&M010 Islam in the United States
先学期の宗教&SFと同じ、フレッシュマンセミナーという一年生しか履修できないセミナーの一つです。ムスリムイスラム教がアメリカ国内でどう捉えられて来たのか、今の価値観はどう形成されたのか、といったことについて、映画を週に1本見たりたくさん本を読んだりしながら考えます。Writingの課題もたくさんあって大変そうな予感がします。

- ANTH287 Minorities in Japan
日本のマイノリティについて学びます。7人くらいのセミナーです。先学期のはじめのころには、「わざわざアメリカに来て日本についての授業なんて取らないぞ」と思っていましたが、一学期過ごす中で色々アメリカの良いところ悪いところを見聞きし、「日本ではこんなこと…あるのかな、ないのかな、実はあまり知らないな…」と自分の中でなってしまうことが多く、日本のことをもっと学びたいと思い履修を決めました。あと、ウルトラセブンの脚本家金城哲夫さんが沖縄出身で、そのアイデンティティのジレンマを描いた作品がとても良いので、それも履修したくなった要因です。そもそもマイノリティ・マジョリティの定義は何なのか?逆にマジョリティの日本人とは何なのか?そういったことも扱うので、とても面白そうです。

- CHNS130 Intermediate Modern Chinese
中国語です。7人クラスです。教科書や宿題のシステムは少し変わりましたが、基本的には同じような感じです。夏に中国に二ヶ月くらい留学するので、そこで困らないくらいの言語能力を取得できるようにしたいです。

- HSHMS453/HUMS336 Culture and Human Evolution
16人くらいのセミナーです。進化論と文化論を学び、それを最後合わせてヒトの文化と進化について考える授業です。早速ダーウィンの『種の起源』を読んでいて、何となくは知っていましたが、実際実物を読むととても面白いです。内容はとても面白そうですが、履修している人たちがほとんど3/4年生なので、授業中の発言やペーパーなど頑張らなければと思います。

- PLSC133/GLBL555/PLSC665 Causes of War
15人くらいのセミナーです。戦争が起こる理由について理論的に学びます。最後の方ではAIを使った戦争などSFのような話についても真面目にやるみたいなので楽しみです。高校やニュース、ゴジラなどで戦争の悲惨さ、結果どうなるか、については学びましたが、そもそもなぜ戦争が起きてしまうのか、それを解明することは重要だと思い履修しました。このセミナーに至っては大学院生も履修できるらしいので、議論についていけるよう頑張ります。一応履修を教授に申し込んで許可されたので、何とかなると信じています。

ということで、授業紹介でした。先学期よりは1つ多く履修しているし、セミナーばかりなのでリーディングやペーパーなどですごく大変になる予感がします。でもどれも面白そうだし、せっかくなので挑戦してできる限り頑張ってみようと思います。もし無理だったら期限までに言えばどの授業でも成績表に載ることなく落とせるので、立ち行かなくなったらそうしようと思います。では!