早坂有生のYALE

2016年にYale(イェール、エール)大学に学部生として入学した日本人、早坂有生のブログです。大学での出来事やアメリカ大学出願のことなどについて書いていきます。ご質問、ご要望、ご連絡は記事へのコメント(非公開設定です)にお願いします。

Japanese AmericanとJapanese students

今週末から二週間は春休みです。最近ペーパーの締め切りが立て続けにあってとても忙しかったので待ち遠しいです。

さて、Yaleには日本に関係する学生団体が二つあります(アニメ研究会は除く)。一つはJapanese American Students Union (通称JASUジャス)、もう一つはJapanese Undergraduate Students at Yale (通称JUSYジューシー)。僕はどちらにも属していて、JASUではPolitical Chairを、JUSYではTreasureをしています。今回はそれぞれの団体の特徴や活動内容からキャンパスにおける存在の意義を考えてみたいと思います。

JASUは去年メンバーがいなく立ち消えになっていたのですが、今年今の一年生7人位で、先輩の助けを借りて復活させました。今の所はたこ焼きナイトと日系アメリカ人についてのトークイベントを開催し、今後もムービーナイト(バトルロワイヤル)やラジオ体操スタディブレーク、唐揚げナイトなどを行う予定です。毎週ミーティングをして、各イベントの詳細を決めたりどのような活動をして行くかを相談したりしています。たまにテラスハウスを鑑賞します。ボードメンバーは僕以外は皆日本以外の国の国籍や永住権も持っていますが、日本語も話せます。
↓たこ焼きナイト。Yaleに予算申請してお金をもらえます。たこ焼き機を4つ買いました。僕はタコが嫌いなのでチーズ焼きやねぎ焼きを中心に食べました。
f:id:yukihayasaka:20170310070241p:plain
↓たこ焼き粉も日本のものです。実は生まれて初めて自分でたこ焼きを作りました。
f:id:yukihayasaka:20170310070604j:plain

JUSYは数年前に今の四年生の日本人の先輩方が中心となって立ち上げました。誰がメンバーなのかに明確な境目はありませんが、日本に住んでいる期間が他国にいるより長かったような、日本人留学生が中心です。活動は数週間に一回ディナーを一緒に食べる、日本人新入生を歓迎する、鍋パをする、などです。

僕の個人的な二つの団体の位置付けは、JASUはキャンパスでの日本の声や存在感を高められて、美味しい日本食も食べられる、同じ一年生たちでやっていて楽しい団体で、JUSYは困った時に助けてくれたりアドバイスをしてくださる先輩方で、たまに会ったり遊んだりして、日本語で話せて心強い団体です。

大学での存在感としては、JASUというJapanese Americanの団体が日本や日系について外にアピールし、JUSYという日本人の団体が日本人同士で支え合うという形になっています。

アメリカ人に対する日本への興味は、日本人がアメリカに持っているほど強くなく、親近感を覚える国ランキングでも相互に大きな格差があります。また、日本に興味がある人も、大概アニメか寿司で、在日米軍基地や核問題や歴史については皆あまり知りたいとも思っていないように思えます。日系アメリカ人への興味に関して言えば、アメリカは学術的にも一般的にも第二次世界大戦中の強制収用が挙げられ、他にはあまり注目されていない気がします。JASUやJUSYとして、将来アメリカの中枢を担うような学生たちにもっと日本についても興味を持てとアピールできたら良いなと思っています。では。