早坂有生のYALE

2016年にYale(イェール、エール)大学に学部生として入学した日本人、早坂有生のブログです。大学での出来事やアメリカ大学出願のことなどについて書いていきます。ご質問、ご要望、ご連絡は記事へのコメント(非公開設定です)にお願いします。

夏休みの言語プログラム

北京に来て一週間少しが経ちました。平日は毎朝8時から中国語の授業があり、授業が終わってからも予習や宿題や課外活動など何かと忙しいです。中国に来るのが初めてなので、文化、建物、歴史、社会など色々初めてのことばかりなのですが、今回は僕が参加しているプログラムHarvard Beijing Academy (HBA)と、僕が奨学金をもらっているLight Fellowshipについて簡単に書きたいと思います。

Yale大学は、東アジア言語に関しては独自のサマープログラムを持っていないので、夏の間語学プログラムに参加したい学生は他の大学のプログラムに応募することになります。中国語に関しては、特に僕の参加しているハーバード大学主催のものと、同じく北京で二ヶ月くらいあるプリンストン大学主催のものが人気です。プリンストン大学のものは「監獄」と呼ばれるくらい勉強で忙しいらしいですが、色々な大学から参加者がいます。一方ハーバードのは勉強以外にも課外活動や北京以外の都市での社会調査など充実していますが、参加者の9割はHarvard or Yaleの学生です。(今年はハーバードよりイェールの学生の方が若干多いです。ただ、Pomona, Williamなど他大学からの学生や大学院生もいます。)プログラムへの応募の際には中国語の成績の提出の他志望理由などいくつかのエッセイを書きますが、少なくともイェールの学生なら、それなりの成績とそれなりのエッセイがあれば受かる印象です(落ちた人を知りません)。今年の参加者は合計88名です。プログラムに参加中は、授業中かどうかに関わらず中国語以外話してはいけません。開始時に宣誓書を書き、3回他言語を話しているところを見つかると参加続行が不可になります。

中国語の内容としては、HBAの場合は最初の言語レベルによって5つにクラス分けされ、8週間でハーバード大学一年分相当の授業を消化します。これはどのくらいすごいかというと、毎日新出単語50個覚えなければなりません。授業は毎日8時から、最初の2時間は8人制、次の2時間は4人制、最後1時間マンツーマンでのクラスで、毎週クラスメートは入れ替わります。教師はほぼ全員中国や台湾でリクルートされた若い人たちです。午後には中国文化体験などに参加できたり、金曜日には現地の中国人大学生と観光に行けたり、土曜日には団体で観光に行ったり、日曜日には割り当てられた中国人家族と共に行動したりでき、第5週目には社会調査という、校外学習プログラムもあり、内モンゴル少林寺西安などから一つ選び、行って観光や現地の人々と交流などをします。

さて、このようなプログラムですが、参加費用は6,500米ドルです。これにさらに中国への航空機代や食費、現地での交通費などが加わります。しかし!Yale生の多くは無料で参加しています!それは、YaleにはLight Fellowshipという、東アジア言語学習者のための奨学金があるからです。Lightさん(still alive)が出資して始まったこの奨学金は、毎年100人以上のYale生に留学のお金を出してくれます。この奨学金も、上記のプログラムとはまた別に応募が必要で、エッセイや成績など書かなければなりません。Harvardのプログラムより受かるのは若干難しい印象です。中国語の成績が重視されるようです。この奨学金はプログラム参加中にかかる全ての費用をカバーしてくれ、さらに事前の準備や心構えについてもケアしてくれます。

ということで、折角得た機会なので、できる限り多くを得て終えられるよう頑張って行きたいと思います。では!