早坂有生のYALE

2016年にYale(イェール、エール)大学に学部生として入学した日本人、早坂有生のブログです。大学での出来事やアメリカ大学出願のことなどについて書いていきます。ご質問、ご要望、ご連絡は記事へのコメント(非公開設定です)にお願いします。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Microaggression(マイクロアグレッション)とは

今回は最近アメリカの大学、特にIvy LeagueやトップのLiberal Arts Collegesで流行している概念「microaggression」について書きたいと思います。人種のるつぼであり人種差別の歴史の影響が強いアメリカならではの流行だと思いますが、触れてみると日本人に…

YALEの授業振り返り〜1年生秋学期編その4

帰国し、ためていたウルトラマンオーブを観たりYaleから持って来た本を読んだり牙狼のフィギュアを買ったりしてのんびり過ごしています。日本にいる間も色々と閑話休題を書きたいと思っています。。が、その前に今学期履修した授業のまとめラストです。Part1…

YALEの授業振り返り〜1年生秋学期編その3

今学期履修した授業のまとめpart3です。Part1, part2もチェック!ASTR255 Research methods: astrophysics 面白さ:4 学べる量:4 大変さ:3 教授:5 履修者7人、週3回50分の授業でした。2・3年生の物理/Astrophysicsメジャー向けのクラスでしたが教授に取り…

ウルトラマンのヒミツ〜日本の宗教編

ついに宗教&SFのセミナーのペーパーも提出し、中国語の期末試験も終わり、残るはAstrophysicsのpsetのみとなりました!月曜日に帰国するので、土日で終わらせて荷造りなどもする予定です。今日はスターウォーズの番外編のローグワンを観てきました。公開初日…

YALEの授業振り返り〜1年生秋学期編その2

この前に引き続き、今学期履修した授業のまとめです。 RLST022 Religion and Science Fiction 面白さ:5 学べる量:5 大変さ:4 教授:5 履修者12人、週2回105分の授業が全25回ありました。Freshman Seminarという種類の授業で、一年生しか履修できないクラ…

Reading responseとは

今回は、授業の宿題として出る課題の一つ、reading responseについて書きたいと思います。日本語訳すると読書感想文、、となりそうですが、どのようなものなのか、何を書くのか、苦労すること、ためになること、などについて僕の感じたことを書きたいと思い…

YALEのヒミツ〜大学院Astrophysics編

今日で今学期の授業が全て終了しました!三ヶ月以上ありましたが、振り返るととても速かったように感じます。期末テスト期間は12月16日から始まり、各クラスごと時間が決められています。僕は中国語しか期末がなく、あとはペーパー2枚とproblem set1つです!…

スーパーヒーローは宗教か?

最近の宗教&SFのセミナーのテーマは新宗教です。1930-1990年くらいに生まれた、特にSF小説や映画が発端の新しい宗教について、その元となった作品を読み、宗教とは何か、新宗教の特徴とは、カルトとの違いは、などについて議論しました。授業で主に扱った宗…

YALEの授業振り返り〜1年生秋学期編その1

そろそろ今学期も終わりに近づいて来たので、履修していた授業で何を勉強したか、振り返っていきたいと思います!各授業の履修当時の説明はこちらです。もう3ヶ月前のことだと思うととても速く時が過ぎ去った気持ちになります。評価は5段階で、数字が大きい…

YALEのヒミツ〜イベント編一年生秋学期後編

前回に引き続き今学期参加したイベントについて書いていきます! Food conversation アメリカの有名なシェフが来て、料理を振舞いつつトークをするというイベントでした。くじで当たったので行けました。料理目当てで行きました。とても美味しかったです。8…

YALEのヒミツ〜イベント編一年生秋学期前編

授業も残るところあと1週間です。そのあとの1週間はReading Periodという、授業のない期間で、paperを書いたり期末試験の勉強をしたりする期間です。僕は当初ChineseとAstrophysicsで期末がある予定でしたが、Astrophysicsの教授が考えを変えてなくなったの…