早坂有生のYALE

2016年にYale(イェール、エール)大学に学部生として入学した日本人、早坂有生のブログです。大学での出来事やアメリカ大学出願のことなどについて書いていきます。ご質問、ご要望、ご連絡は記事へのコメント(非公開設定です)にお願いします。

中国語の中の日本語

中国に来て早3週間、少しずつ中国語の能力も伸びて来ているような気がし、付近の日本食レストランも開拓しつつあります。勉強以外の活動も充実していて、今週末は皇帝の避暑地承徳に行ったり、中国人のファミリーと色々遊んだりしました。次の金曜日からは社会調査で一週間内モンゴルに行くので早くサングラスと帽子を買わなければと思っています。

さて、中国といえば、、社会主義共産党、経済市場、政治、政府、、などの言葉がすぐに思い浮かびます。実はこれらの言葉は、中国語でも同様の漢字を使います。他にも、健康保険、物理、数学、、など日本語と中国語で同じ漢字を使う単語はたくさんあります。

日本語は中国由来なのだから同様の単語がたくさんあるのは当たり前、と思っていたところ、先日先生に上記の単語は全て日本から中国に伝わり定着した単語であると聞き、驚きでした。これはどういうことでしょうか?上記の言葉には共通するある特徴があります。それを考えると、、

続きを読む

夏休みの言語プログラム

北京に来て一週間少しが経ちました。平日は毎朝8時から中国語の授業があり、授業が終わってからも予習や宿題や課外活動など何かと忙しいです。中国に来るのが初めてなので、文化、建物、歴史、社会など色々初めてのことばかりなのですが、今回は僕が参加しているプログラムHarvard Beijing Academy (HBA)と、僕が奨学金をもらっているLight Fellowshipについて簡単に書きたいと思います。

続きを読む

HBA Week1 Living Situation

I'm Yuki, a rising sophomore at Yale, and am in Beijing right now participating in Harvard Beijing Academy 2017 (HBA). Every week until week9, I will post an article about what I am experiencing and what I am learning here.

A little bit of my Chinese ability and the level of classes at HBA: Having taken Chinese120 and 130 at Yale, I am in Chinese130, a class for non-heritage third-year students here. If you haven't taken Chinese130 at Yale, you will definitely be in 120 here and if you have taken 140 at Yale, you'll be in 130 here. However, for those who took up to 130 at Yale, which class you will be in is uncertain. In my case, I think my knowledge of Japanese (including Japanese way of understanding classical Chinese) helped me a lot when taking the placement test and was decided to be in 130.

続きを読む

夏休み in 日本

明日から中国北京に中国語を勉強しに約二ヶ月間留学します!プログラム自体はHarvard in Beijingというハーバード大学のものなのですが、Yaleのファンドをもらって参加する関係で、毎週ブログ記事を2 paragraphs以上書く必要があるので、英語の記事が増えると思われます。日本語でも、プログラムの紹介等書いていきたいと思っていますが、更新は少なめになるかもしれません。

その前に!この一ヶ月、日本で何をしていたか書きたいと思います。高校や大学の友人に会った以外には、簡単にまとめると、行きたいところに行きました。振り返ると、冬に帰ってきたときでも、あまり日本に興味はなく、行動範囲も高校当時とあまり変わりませんでした。春学期、日本のマイノリティの授業を受けたり、アメリカのイスラムについて学んだり、今後中国に行くことになったり、アメリカ中心主義的な考えに触れたりしたことで、日本について主に二つのことをより知りたいと思いました。一つは日本にいる外国人などマイノリティに分類される方々について、もう一つは日本の戦争の実態についてです。どちらもウルトラマンゴジラなどで描かれており、その事実を以て特撮の素晴らしさを感じてきた訳ですが、考えてみるとその描かれた主体自体についてはあまり学んでいないと気づいたのもあります。

続きを読む