早坂有生のYALE

2016年にYale(イェール、エール)大学に学部生として入学した日本人、早坂有生のブログです。大学での出来事やアメリカ大学出願のことなどについて書いていきます。ご質問、ご要望、ご連絡は記事へのコメント(非公開設定です)にお願いします。

奴隷制と資本主義

授業や就活で忙しく、前回の投稿からだいぶ経ってしまいました。今回は履修している「人種と資本主義」のセミナーで学んでいることをご紹介したいと思います。かなり哲学的で理解できていないところもありますが、少しずつ人種と資本主義がどう結びついているのかわかってきました。アメリカの奴隷制がその一つの例です。

まずは奴隷制と人種の関係性。これは簡単に想像がつきそうです。アフリカからの奴隷と白人の移住者との主従関係と、白人ー黒人という人種の違い。しかし、この二つ、どちらが先に生まれた関係性なのでしょうか?つまり、元々黒人ー白人という人種の概念、黒人への差別意識があり、それが奴隷制に繋がったのでしょうか、それともまず奴隷制があり、それによって人種や人種差別という概念が生まれたのでしょうか?

答えは後者だと言われています。ヨーロッパにとって、元来アフリカはより進んだ文化を有している場所でした。6-7世紀くらいまではローマやギリシャ文化はエジプト等からの技術や文化に多大な影響を受けており、また中世のルネッサンス期においてもギリシャ・ローマ文化はアラビア語の文献を通して再興したのです。その後封建制から資本主義への移行に伴い貿易業が盛んになり、その一環として奴隷取引も増していく訳ですが、初めから黒人という概念や黒人への差別意識があった訳ではないと言われています。

続きを読む

4年生秋学期の授業

今学期履修する授業が決まりました!

↓1週間のスケジュールはこんな感じです。週一回のセミナーが多いため、授業の占める割合は少なくなっています。
f:id:yukihayasaka:20190912014933p:plain
それでは一つ一つ見て行きましょう。
1. ANTH 300 Primate Behavior and Ecology
週二回のレクチャーです。Distributional requirement的に、卒業するためには自然科学の単位があと1つ必要なため、自然科学の単位の付いている授業の中で一番面白そうなものとして選びました。分野としては生物人類学で、霊長類について生物学的・人類学的に学びます。

続きを読む

Off campusに住む

4年生の秋学期が始まりました!3年生はフレッシュでも無く、最後でも無く、中途半端な立ち位置で気持ちも揺らぎ気味でしたが、今年は最終学年ということ自体が少し自信に繋がっている気がします。これまでの3年間は大学の寮に住んでいましたが、今年は初めて寮ではない一般の住宅に住むことになりました。(このように大学外に住むことをoff campusと言います。)今回はoff campusに住むとはどういうことなのかについて書いてみたいと思います。
↓普通の住宅街にあります。一番右の水色の家です。一番近いYaleの施設まで徒歩2分くらいです。
f:id:yukihayasaka:20190901065027j:plain

この家は3階建で、そこに過去のスイートメートたちと合計5人で住んでいます。1人部屋が5個、バスルーム2個、キッチン、コモンルームという構成です。それでは早速、off campusの利点と欠点を見て行きましょう!(まだ住んで1週間なのでフレッシュで不完全な感想です。)

続きを読む

3年生夏のまとめ

いくつか断片的な記事は書いてきましたが、この夏休み何をしていたのか総括したいと思います。3ヶ月以上ある夏休みの大半をタイで過ごしてきた訳ですが、そこには二つの目的がありました。一つはチェンマイにあるNGOでリサーチインターンをすること。もう一つは、4年生の時に執筆する卒業論文のための現地調査をすること。どちらも日本への移住労働者がテーマなのですが、内容や手法等が少しずつ異なります。

まず、NGOでのインターンですが、僕はMekong Migration Network (MMN)というところで平日毎日働いていました。(ホームページ: ここをクリック)
↓デスクからの風景。
f:id:yukihayasaka:20190814011303j:plain

このNGOは移民にフォーカスしていますが、直接移民を支援する草の根運動をしている訳ではなく、そういった草の根活動を行うメコン地域のNGOをまとめるネットワークを作り、そのネットワーク間の情報共有や共同活動を促進することを主な活動としています。チェンマイにオフィスがあるのは、メコン地域(ミャンマーカンボジアベトナムラオス等)からタイへの移民が特に多いからです。

続きを読む

チェンマイのお寺

タイは仏教の国で、チェンマイにも至る所にお寺があります。基本構造は同じながらも、各お寺に特色があるので、その一部をご紹介したいと思います。

タイのお寺には大きく分けて3つの見所があります。1つは、大きな仏像が置いてあり祈りのスペースがある建物、2つ目は小さめの本尊が祀られているお堂、そして3つ目は外にある塔です。

↓1つ目の大きな建物には大きな仏像が複数置いてあることが多く、迫力があります。建物内は金色など派手な色で装飾されています。
f:id:yukihayasaka:20190730195214j:plain
タイの仏教のお参りは、正座をし、手を合わせ跪き頭を床につける動作を三回繰り返します。

続きを読む