早坂有生のYALE

2016年にYale(イェール、エール)大学に学部生として入学した日本人、早坂有生のブログです。大学での出来事やアメリカ大学出願のことなどについて書いていきます。ご質問、ご要望、ご連絡は記事へのコメント(非公開設定です)にお願いします。

YALEのヒミツ〜図書館編

今週は火曜日の昼から金曜日まで秋休みで授業がありません。Godziila Resurgence(シン・ゴジラ)を見に行ったりニューヨークに行ったりする予定なので楽しみですが、他には特に予定もないので結構暇かもしれません。秋休みの間は教授たちも宿題を出しません。(と聞いているのでそう願っています。)

今回はYaleの図書館についてご紹介したいと思います!Yaleには合計数十個の図書館がありますが、その中でも学部生に一番関係のある3つをご紹介したいと思います。
Yaleでは、図書館は本がたくさんあり探して借りる場所というよりは、静かなスペースとして自習やミーティングをする場所という感じです。本を借りたいときは、もちろん図書館に行っても良いですが、専用のサイトでより簡単に探せます。すべての本の情報がオンラインで登録されており、キーワードで本を検索できます。借りたい本を見つけたら、自分が受け取りたい図書館を指定し、数日後にその図書館の受付に行くとその本を受け取れます。一度に100冊の本を4か月間借りられます。ちなみに東京大学では一度に10冊最高4週間です。僕はこの間Lost Worlds at Peabodyのpaperを書くために初めて本を借りました。本をサイトで探しているうちに楽しくなってしまい少し多めに借りてしまいました。日本語の本もあったので借りてみました。成田亨のデザインした怪獣の画集があったのでテンションが上がりました。
図書館で借りた本たち。このうち実際に参照したのは5冊くらいです。
f:id:yukihayasaka:20161017113920j:plain

さて、3つの図書館です!

Beinecke Rare Book & Manuscript Library

Yaleで一番有名な図書館かもしれません。世界中のレアな本が集まっています。本棚に入ることはできませんが、リクエストすれば本を見ることができます。アイザックニュートンの書いた本の第1版があったり、世界最古の聖書があったり、まだ誰も解読できていない謎の本があったりします。どちらかというと観賞用の建物です。
↓こんな感じで本たちを眺める場所です。
f:id:yukihayasaka:20161017114915j:plain

Sterling Memorial Library

一番大きい図書館です。傍目からは教会のように見えますが、奥に行くとエレベーターがあり12階建てで各階に本棚がたくさんあります。小さな自習スペースが窓側にあり、高い階からはキャンパスを眺めることができます。
↓外観。綺麗です。
f:id:yukihayasaka:20161017115621j:plain

Bass Library

僕の周囲の学生が一番使用している図書館です。多分僕たちの寮から一番近い大きい図書館だからでしょう。地下にあります。自習スペースとして皆利用します。
↓入り口周辺。中に個室の自習室がたくさんあり空いていれば誰でも使えます。入り口の前はカフェになっており、学生たちが相談事やチューターなどのために使っています。
f:id:yukihayasaka:20161017120341j:plain
↓地下1階。プリンターや机や受付があります。僕はいつもここの受付で借りたい本を受け取ります。地下2階には本や大きめの個室があります。大きめの個室は予約制で、グループミーティングなどに使います。一度使いましたが、超静かでした。
f:id:yukihayasaka:20161017120706j:plain

僕は勉強は自室か寮の図書館でしているので、これらの図書館は本を借りたりグループミーティングで使ったりする以外はまだ使ったことはありません。でも外観だけでもとても綺麗です。では!